『特捜部Q―檻の中の女―』(ユッシ・エーズラ・オールスン/ハヤカワポケットミステリブック)
『特捜部Q―檻の中の女―』(ユッシ・エーズラ・オールスン/ハヤカワポケットミステリブック)
カール・マーク警部補。ある事件で同僚を失い、復職したばかり。
しかしルール無視のカールのやり方に殺人課は誰もついていけず、厄介払いを
したいところだった。
未解決事件を捜査しなおす、という新しい部署をつくることになった。そこで
カールは一人で存分に働ける、というわけだ。
助手として雇われたのはアサドという経歴がなんだか不明の男。アサドの
奇妙なやる気につられて、とりあえず捜査をはじめることにしたのが、5年前、
美しく活動的な女性政治家、ミレーデ・ルンゴーの行方不明事件だった。
デンマークの小説だそうです。
北欧のミステリとかが最近流行ってるの?これがシリーズの最初。
名前に馴染みがないので、これってよくある名前ですか?みたいなことは
さーっぱりわからない(笑)。デンマークでの常識とか社会情勢みたいな
ことも全然知らないので、ふむーと思いながら読む。その点、シリア系移民
らしい(でもなんかまだいろいろよくわからない)アサドにカールが軽く
説明するっぽい感じだったりするのでなにがなんだか、っていうほどのこと
はない。日本とはいろいろ随分違うみたい、というのが面白かった。
事件が起きた当時2002年と、現在2007年が最初は交互に書かれて
いて、それがだんだん近づいてくるにつれて凄くドキドキする。最後の方
にはあうあうと思って呼吸困難な気分。面白かった。
アサドにはいろいろ秘密がありそうだし、寝たきりになっていくらしい
仲間、ハーディも今後活躍の変化があるのかもな、って思うし、カールが
特捜部Qでどう活躍していくのかとか、妻とか義理の息子とどうなるかとか
部屋貸してるモーデンも今後なんか絡んでくるのかとか、登場人物の今後の
動きにも楽しみなこといっぱい。シリーズずっと読んでいこう。今出てる
のは次までかな。この、檻の中の女 が、2011年6月。次、キジ殺し
ってのが、2011年11月に出てるみたい。早。このまま翻訳順調に
出てくることを期待です。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『鳥肉以上、鳥学未満。』(川上和人/岩波書店)(2021.02.07)
- 『極夜』(カーモス)(ジェイムズ・トンプソン/集英社文庫)(2021.02.06)
- 『狼の王子』(クリスチャン・モルク/ハヤカワポケットミステリ)(2021.01.25)
- 『パーフェクト・クォーツ 碧き鮫』(五條瑛/小学館文庫)(2020.12.12)
- 『遠い声 遠い部屋』(トルーマン・カポーティ/新潮文庫)(2020.12.08)
Comments